収納ボックスのインボックスはおもちゃ入れに便利?カラーボックスにも入る?

子供のおもちゃって部屋に散乱してしまい片付けるのって一苦労ですよね。

片付けても片づけても毎日散らかる…こんな悩みのママも多いんではないでしょ

うか。

そんなママに片付けに便利な収納ボックスのインボックスがあるんです。

用途は何でもいいんですが特に子供のおもちゃ入れにピッタリです!

子供が一人でも片付けやすい作りになっています。

そして、カラーボックスにも入るので大変便利です。

ママのお悩みもいっぺんに解決!?

これで、部屋を整理して子供で散らかってしまう…というおうちの状態を何とか

しましょう。

収納ボックスのインボックスのおすすめはこちらです。

こちらは収納ボックスのインボックスになっています。

単体で使っても収納に便利です。

でも、どうせなら収納インボックスとして使いたいかもしれませんよね。

こちらなら、カラーボックスにも入るしおもちゃ箱としても機能を果たす優れも

のです。

値段も1000円以内とお手頃。

なんと880円!

これなら部屋に合わせて何個でも買えて部屋を整理できちゃいます。

おもちゃをなんでも詰め込んでおけるというめんどくさがり屋のママ達には特に

おすすめです。

私も子供が小さいころおもちゃの整理にはとことん疲れました。

毎日整理しても次の日にはまた、子供がおもちゃを散らかす…そんな時にこのよ

うなインボックスに出会ったんです。

使ってみたらおもちゃをただポンポンと入れていけばいいという便利さ!

なんて楽なんだろう!

と目からうろこでした。

おもちゃ収納のインボックスはこんなのもあります。

おもちゃの収納ボックスとそれ以外の収納にもこちらのようなタイプもありま

す。

蓋がついているのでほこりやごみを防いでくれるんです。

これには驚きました。

今までインボックスに蓋つきというのはなかなか見ませんでしたから。

これだったらステンレスの棚にインテリアとしても充分映えます。

ただのインボックスはおしゃれという観点からいくとどうもいまいち…というも

のが多かったですよね。

でも、これならおしゃれに部屋に飾れます。

しかもシンプルなつくりなのでどんな部屋にも合います。

そのためおすすめなんですがあなたの部屋にはどんなタイプのインボックスを置

きたいですか?

いろいろ選びたいあなたのために下のほうにたくさんの種類のインボックスを紹

介しておきました。

どうぞお好きなのをお選びください。

蓋つきのもたくさんありますよね。

カラーボックスの収納インボックスの口コミは?

こちらは楽天のリアルタイム収納ボックスのランキング一位に輝いたものです。

第一章で紹介したものと同じものです。

口コミを紹介していきますね。

「子供たちが大きくなる我が家の収納部屋にカラーボックスを購入しました。カ

ラーボックスを収納するためと子供たちが簡単に収納できるようにとインボック

スを購入しました。

インボックスに収納すると部屋がすっきり綺麗に見えます。

子供たちも簡単に整理整頓ができる用で助かっています」

「フェイスタオル入れにジャストサイズでした。

また、持ち手がついているので便利です」

「家にあるカラーボックスにピッタリでした。

カラーボックスの最下段はほこりが目立つのでこちらで収納しています」

「思ったより小さかったのですが便利なので再購入を検討しています。キャスタ

ーも買おうかな」

「 蓋なしでもスタッキングできたりキャスターがつけられたり取っ手が3ヶ所

(これ大事)あることなどからこちらを購入いたしました」

など、皆さん工夫して使われているようですが便利だと言っています。

そのためこちらがおすすめになっています。

まとめ

収納ボックスのインボックスの紹介はいかがだったでしょうか?

おもちゃ入れにも便利だし大きくなった子供たちの自分たちで片付けさせる癖づ

くりにも役立ちそうですよね。

また、カラーボックスにも入り大変便利なこともわかりました。

埃除けにもなりますしね。

タオル入れや洋服入れとしても活躍しそうです。

あなたのおうちにあった収納法があるといいですね。

工夫次第では何とうりにも使えそうです。

ステンレスの棚と合わせてもいいしそのまま積み上げても収納としての価値もあ

ります。

あなたの家のお役に立てるように願って今日の記事は終わりにしたいと思いま

す。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする