母の日にバームクーヘンのブリュレのマダムとは?ケーキの店舗は?

母の日にふわトロのバームクーヘンのブリュレをプレゼントしたいと思っている方!

バームクーヘンのブリュレにはどんなタイプのものがあるんだろう?

おすすめは?

前に食べてみておいしかったけどどの店舗のがいいのかな???

などと迷われている方にはお勧めのバームクーヘンのブリュレのマダムと名の付

く店舗があるんです!

その名も「マダムシンコ」のバームクーヘンブリュレ!

大阪では「マダムシンコ」知らない人いないですよね。

私は東京でしたが以前テレビに出られててかなりインパクトのあるマダムだなと

思って覚えていました。

その「マダムシンコ」がバームクーヘンのブリュレを作っているんです。

それがわざわざ店舗に行かなくても楽天の通販で買えちゃうんです。

母の日にバームクーヘンのブリュレのマダムとは?

その名も「マダムシンコ」の「マダムブリュレ」です。

冷凍便で届いて1620円とそんなに高くなく買えます。

母の日やお祝いのプレゼントに喜ばれているんですよ。

送料は別ですが。

送料は1000円です。

表面のキャラメルリゼのパリパリ感と中の年輪のないしっとりフワフワ感。

美味しくて舌がとろけてきちゃいそう。

お口の中でジュワッと広がるメープルシロップとキャラメルリゼの飴の味。

想像しただけでもよだれがでてきそうです。

楽天のスイーツランキング一位獲得。

他にも一位獲得しています。

こだわりのメープルシュガー卵、バターはちみつを厳選しています。

これらを惜しげもなくたっぷり使用することでしっかりとしたコクが際立つ食べ

応えのある一品に仕上がっています。

職人の手により生み出される絶妙な加減の生地です。

製造工程の随所にもマダムシンコのこだわりの一つである職人の目が光っていま

す。

ベースとなる粉は機械が行っていますがキメとなる卵の泡立ては職人がやってい

るのです。

職人が毎日気泡を殺さないように丁寧に混ぜて卵のコクと風味が活きた味わい深

い生地を生み出しているのです。

母の日にバームクーヘンのブリュレのケーキとは?

しっとりかつフワフワの相反する食感の絶妙なる焼き加減です。

生地を焼き重ねていくことで層の厚みで剥がれ落ちそうになるバームクーヘンに

気を配りながらも中央の層はできるだけしっかりと固め外側の層は軽めにふんわ

りと焼き上げることにより異なる食感が味わえます。

絶妙に調和するスイーツに仕上がっています。

独自の発想が生み出した今までにないスイーツです。

メープルシロップをきかせたバウムとキャラメルリゼの飴が絶妙なハーモニーを

醸し出しています。

そんなこだわりがたくさん詰まったバームクーヘンにメープルシロップをたっぷ

りしみこませました。

表面にフランス産の赤砂糖をふりかけ一気にバーナーでキャラメルリゼするとほ

ろ苦い飴の風味と上品な甘さが絶妙に絡み合うマダムブリュレの完成です。

常温・加熱・冷凍の三種の味わい方ができます。

常温は表面はぱりぱり中はしっとりの食感が楽しめます。

加熱はまた違った味が楽しめます。

カットしたブリュレをレンジで7から10秒温めるとあらふしぎ!

表面のパリパリ食感はそのままに中はフワフワの食感が楽しめます。

暑い時期は冷凍のまま食べるのもおすすめです。

まるでひんやりしたアイスケーキのような食感が広がります。

薄くスライスするのがポイントです。

母の日にバームクーヘンのブリュレの店舗は?

店舗を探さなくても楽天で買えてしまうというところがまたおすすめです。

全国どこにいても手に入りますから。

マダムブリュレの6とうりのおすすめの楽しみ方があります。

1.冷凍保存できるので急な来客時にも対応できます。

2.読書のお供にコーヒー紅茶によく合います。

3.パッケージが印象的なので記念日などの贈り物に最適です。

4.お子様にも大人気なのでお子様のおやつにも。

5.週末の疲れた体にちょうど良い甘さで癒しのひと時に。

6.イベントの景品に良く選ばれています。

ここで口コミを紹介しますね。

「溶けかかったキャラメルが絶妙な味わいです。

アツアツのブラックコーヒーとよく合います」

「よく市販されているバームクーヘンとは全くの別物。

バームクーヘン好きは一度は食べてみるべきです」

「冷凍のままと温めてと全然違う食感でしたがとてもおいしくいただきました。

一日でなくなってしまいました。

夫と二人だったにもかかわらずです。

また食べたいです」

「美味しいだけでなくパッケージやレターなど随所随所に愛情が感じられてとて

も良い贈り物です」

と、なんだか未知の食べ物のような一度は食べてみたいというようなバームクー

ヘンですね。

まとめ

母の日にバームクーヘンのブリュレのマダムとは?ケーキとは?店舗は?などに

お答えする形になりました。

マダムシンコさんはこんなおいしいケーキを販売しているんですね。

バームクーヘンといってもありきたりのバームクーヘンじゃないところが大阪人

らしいというかマダムらしいというか…。

これだけでなくておすすめもありますので下におすすめを載せておきますね。

マダムシンコさんはヒョウ柄がお好きなことでも有名なんですがパッケージにヒ

ョウ柄を使ったりとか普通のお店では考えられないような斬新なアイデアをもと

に事業を展開していらっしゃいます。

口コミでは5個くらい買って自分用に食べるという人もいるくらいですからファ

ンにとってはおいしい大好きな味なんでしょうね。

子供も大好きな味ということで母の日に買ってお孫さんと一緒に食べたらいかが

ですか?

そのほうが一味も二味もおいしくなるでしょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする